この記事は、2 部構成ブログの 第一回目です。Suvoda の Chief Product Officer である E.K. Koh と、Suvoda の Chief Architect である Andrew McVeigh が、Suvoda プラットフォームのメリットについて解説します。
概要:
- シームレスな臨床試験を実現するための統合プラットフォーム : Suvodaプラットフォームは、eConsent、IRT、eCOA、ePatient を共通のデータ基盤とユーザー体験で連結し、より良い意思決定を可能にして、ヒューマンエラーを減らします。
- 重要な場面で機能を発揮するテクノロジー : インフォームド・コンセントの管理から治験薬の交付、患者データの収集に至るまで、本プラットフォームは、時間に制約のある重要な場面でも臨床試験がスムーズに進行するようサポートします。
- 人間中心イノベーション : Suvodaは、臨床経験と技術の専門知識を組み合わせて、治療研究の複雑な課題に取り組み、製薬企業、医療機関、患者さんにとって使いやすいツールをご提供します。
人生を変える臨床試験に安心と統制をもたらす Suvoda プラットフォーム
Suvoda プラットフォームは、患者さん、医療機関、治験依頼者を支援するために開発された統合テクノロジープラットフォームであり、シームレスに連携する一連の臨床試験ソフトウェアソリューションを搭載しています。
臨床試験ではすべての場面が重要です。 患者さんが用量調節を必要としている時、医療機関が患者さんの症状に関する緊急性を要するデータを収集しなければならない時、治験依頼者が治験薬の交付について迅速な決定を下す必要がある時など、重要な局面では、確実に機能するテクノロジーが求められます。
Suvoda プラットフォーム は、試験チームがこのような重要な場面に対処できるように支援します。そして、試験の関係者全員にとって分かりやすく使いやすい操作性を提供し、臨床試験が効率的に進行することを実現します。
Suvoda の Chief Product Officer である E.K. Koh は次のように説明しています。「近年、臨床試験はますます複雑化しています。一方で、医療機関や患者さんはシンプルなユーザー体験を求めています。複雑さが増す中でシンプルさも強く求められる – この相反する課題をどう両立させるか?その鍵は、テクノロジーの活用です。」
Suvoda プラットフォームは、当社のソフトウェア製品である eConsent、Interactive Response Technology(IRT)、electronic Clinical Outcome Assessment(eCOA)、ePatient を、それらに関連するデータストリームと統合します。 さらに重要なことは、4 つのソリューションが同一プラットフォーム上にあることで、ユーザーが 1 つのソリューションで行ったアクションが即座にシステム内の他の製品に反映されることです。
例えば、インフォームド・コンセントの取得状況と eCOA のデータによって、ランダマイゼーションと治験薬交付のための適格性を円滑に判断することができます。また、患者さんの来院後は、自動的に立替金の払い戻し手続きが開始されます。 さらに、来院スケジュールが変更された場合、その変更が自動的に IRT と eCOA 質問票の両方のスケジュールに反映されます。 その結果、適切な担当者が、適切なタイミングで、十分に検討して対応でき、必要な情報に基づいて安心して次の適切な判断を行うことができます。
Suvoda プラットフォームは、臨床試験を円滑に進め、患者さんの試験への協力体制を維持し、高品質なデータをより早く規制当局にお届けることを支援します。
臨床現場のニーズにお応えするために構築されたプラットフォーム
現代の臨床試験には、インフォームド・コンセントの管理から、患者アウトカムに関するデータの収集に至るまで、複数のソフトウェアツールが必要です。 しかし、患者さんが複数のアプリを使用しなくても臨床試験に参加できるようにするべきであるのと同様に、試験チームもまた、さまざまなツールやシステムを切り替えることなく試験を管理できるべきです。
Suvoda プラットフォームは必要な臨床試験ツールを 1 ヵ所に統合します。 本プラットフォームが臨床プロセスの順序を管理するため、医療機関や治験依頼者は、複雑な治験実施計画書の内容を直感的に進めることができ、人的ミスのリスクを最小限に抑えることができます。 Suvoda の Chief Architect である Andrew McVeigh は次のように説明しています。「プラットフォーム上に構築されるものは、すべて付加価値のあるものばかりです。」
この統合型のアプローチにより、試験チームは以下のことが可能になります。
- シングルサインオンですべての臨床試験ツールにアクセスできる。
- 複数のシステムを切り替えたり、データ入力を繰り返したりすることなく、各種タスク間をスムーズに移行できる。
- 関連部門の各担当者間ですべての試験データを同期済みかつ最新の状態に保つことができる。
- 進行中の試験業務を中断することなく治験実施計画書の変更を行うことができる。
今日の臨床試験の課題を解決
臨床試験に参加する患者さんは、多くの場合、人生で最も困難な時期に直面されています。 そして医療機関は、患者さん一人一人に適切な配慮をしながら、複雑な治験実施計画書の要件を管理することになります。
Suvodaプラットフォームは技術的に複雑な処理をバックグラウンドで行うため、医療機関は患者さんのケアに専念でき、治験依頼者は臨床試験を進行させることに集中できます。
本プラットフォームは、複雑な治験実施計画書の要件、インフォームド・コンセント、治験薬の交付に関わるロジスティクス、データ収集、患者さんへの支払いを管理するだけでなく、患者さんや医療機関スタッフのご負担を増やすことのない、使いやすく直感的な操作画面を搭載しています。
人を第一に考えるイノベーションの文化
Suvoda プラットフォームの成功は、技術面よりも、臨床試験の各関係者が何を本当に必要としているのかを理解していることに基づいています。
E.K. Koh は次のように説明しています。「Suvoda は、テクノロジーに精通した人材と、臨床試験の各分野に精通した人材を結びつけることに成功しました。そこにはサービス志向の文化があり、私たちは、分かち合い、協力し合うことで、互いに助け合っています。」
Suvoda ではテクノロジーの専門家と臨床試験の専門家がこのように連携しているからこそ、本プラットフォームは理論上の問題ではなく、現実の問題を解決することができるのです。
どのような機能やイノベーションも、CRO や医療機関、治験依頼者の声に耳を傾け、それらの方々の課題を真に理解することから生まれるのです。
Platformや各ソリューションに関する詳細は、こちらをご覧ください。
https://www.suvoda.com/ja/products

E.K. Koh
Chief Product Officer,
Suvoda

Andrew McVeigh
Chief Architect,
Suvoda